2006年04月09日

新しい時代の出発!!

 高専に行って、電子工学を専攻したが、中学時代にやった、無線の自分で勉強した内容の復習のような感じだった。

 その後、NTT入社、データ通信というコンピュータ関係に入ってしまった。 学生時代大嫌いだったコンピューターの部門だ。  その影響でいまも、コンピューターがそれなりにいじれるのだが、昔とすっかり、様子が変わって来た。

 PCは、本当に便利で安くなった。


 ついでに、この文章は、Windows CE のJORNADA (HP)で書いている。ソリッドステートなので大変便利だ。即起動、 即終了(サスペンド)だが・・・・・

 WEB上に、プログラムの役割をする、様々なツールが登場したせいで、PC上のソフトが不要になりつつある。 テキストだけ、 書ければ編集は、ネットに接続されたPCで好きなように編集できる。

 ホームページビルダーも要らなくなってしまう。 恐ろしい世の中が、進展してきている。

posted by taandru at 01:03| Comment(4) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アマチュア無線!!

 石原都知事の考えもあるようだが、駅前に大きなビルが立ち並ぶ。それにしてもいかがわしい店も多そうだ。 
 

 私も、幼いころのラジオ製作から始まって、人生の方向性が決まってしまった。 アマチュア無線の免許を中学時代にとって、 かなり勉強した。

posted by taandru at 00:49| Comment(0) | TrackBack(1) | 思い出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コイルを巻く!!

 子供と一緒に、コイルを巻く。

 

 

 子供は、8歳になるが結構楽しそうにやっている。

 

 

 下の子が、5歳、女の子だが、兄貴につられて負けじと挑戦!!

 

 コイルの巻き数はかなり必要だと思うが、途中、インダクタンスを調整するための
タップを出しておいたほうがいいだろう!


 私は、千葉に住んでいるが、秋葉原までだいたい40分で行ける。

最近は、秋葉もだいぶ様子がかわって来た。

posted by taandru at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月06日

主要な部品!!

 主要な部品は、ゲルマニュームダイオード、コイル(リード線)、 バリコン(可変容量コンデンサー)、アウトプットの

トランス、クリスタルイヤホンなどだろう。その他、バケツ (コイルを巻くもの)も必要である。

posted by taandru at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

共振周波数!

ゲルマラジオとも言うが、ゲルマニュームダイオードを使って作るのだ。コイルを使って、バケツでも何でいいのだが、巻いて行くのだ。

 

共振周波数 fは、f =1/2π√(LC)   L:コイルのインダクタンス 単位は、ヘンリーC:キャパシタンス 単位は、 ファラッド

 

たとえば、10mH(ミリヘンリー)=0.01H 、100pF(ピコファラッド)=0. 0000000001F    f=1/(2x3.14x0.000001)= 1/0.00000628 =約1592356 Hz =1592 kHz となり、だいたい、中波の周波数帯になる。

posted by taandru at 07:13| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月25日

昔、バケツラジオを作った!

小さい頃、バケツラジオを作った。ラ研教育センターというところの題材にあったような感じがする。


ゲルマニュームダイオードを使った、電池不要のラジオだ!!

posted by taandru at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 思い出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする